2025年入社式訓示
~クラサスケミカル(株)大分コンビナート入社式にあたり~
2025年4月02日
2025年4月1日、クラサスケミカル株式会社大分コンビナート(大分コンビナート代表:山田 暢義)は新入社員26名を迎え、入社式を行いました。
石油化学のグリーン・トランスフォーメーションを目指す
クラサスケミカルは本年1月1日に、株式会社レゾナックの石油化学事業を分社化し、新しくスタートしました。1969年から続く長いコンビナートの歴史の中でも非常に大きな変化です。この転換期に、私たちは、変えてはいけないことと変えていかなければいけないことの両方を改めて認識する必要があります。人々のくらしに欠かすことができない製品を生み出し、将来に亘って安全かつ安定的な運営を行うことで、持続的な成長を目指すことは、今も昔も変わりません。一方で、石油化学のグリーン・トランスフォーメーションは社会からの要請です。社会からの要請に応えて、当社のパーパス「明日の暮らしを化学で支える」を一緒に実現しましょう。
社会人としてより実りある生活のために
さて、皆さんは今日から大分コンビナートの一員になりました。一人ひとりに社会人としての義務と責任が生じます。皆さんの新しい生活をより実りあるものにしていただくため、私よりお願いしたいことが3点あります。
1点目は、「安全最優先」です。危険な物質や設備を大量に扱っているコンビナートで仕事をして、毎日無事に家路につくことは何よりも大事です。「常に安全を最優先する」ということを覚えておいてください。
2点目は、「ルールを守る」ということです。会社にいるときも私生活においても、ルールは必ず守り、クラサスケミカルの一員として社会や会社に対する責任を果たすこと、これが社会人としての基本条件です。自分自身がルールを守るだけでなく、ルール違反をしている人を見かけたら、すぐに私に教えて下さい。
3点目は、「常に成長する」です。大分コンビナートには当社約700人(コンビナート全体では約2,000人)が働いていますが、一人ひとりが自分の職務を果たすことで成り立っています。同じ職場でもいろんな働き方があることをこれから経験すると思います。その経験を成長の機会をとらえ、自らを鍛えることによって、会社と一緒に成長していきましょう。
以上
入社式の様子(中央は大分コンビナート代表・山田)
本件に関するお問い合わせ先
クラサスケミカル株式会社 総務・人事部 総務グループ
CSC_PR@crasus.co.jp